新規契約について
- Home
- /水道をご利用の皆様
- /工業用水道をご利用の皆様
- /新規契約について
契約までの手続
工業用水の給水を開始するためには、広島県水道広域連合企業団に給水申込書を提出し、承認を受けていただく必要があります。
基本事項の確認
給水開始時期、給水量、料金メニュー、配水施設の工事内容、負担金などについて、事前に確認します。
協定書の締結
確認事項を協定書に記載します。途中で変更が生じた場合は、随時協定書の変更を行います。
配水施設の工事
給水に必要な配水施設の工事を行います。
給水申込・承認
給水開始前に給水申込書を提出していただきます。承認後、給水開始となります。
給水に必要な施設と費用
工業用水を給水するためには、ユーザー側において、事業所内に給水施設を設置していただき、水道企業団が設置した配水施設に接続する必要があります。
この際、給水施設の工事はユーザーが実施し、配水施設の工事は水道企業団が実施しますが、これらの工事の費用は、次のとおりとなります。
1 給水施設(配水施設から連結して設ける給水管、受水槽など)
給水施設は、ユーザーの全額負担で設置していただきます。
2 量水器(メーター)
使用水量を測るための量水器と、計った使用水量を無線回線で伝送するために必要な流量検針システム(流量監視盤、機器ソフトウェア改良)は、ユーザーの全額負担で設置していただきます。
3 配水管工事負担金
工業用水の新規申し込みに伴い、水道企業団の既設の配水施設を増設又は改良する必要がある場合は、その費用の全部又は一部を負担していただきます。
