入札参加資格
入札参加資格
広島県水道広域連合企業団が発注する「建設工事」、「測量・設計コンサルタント等業務」、「委託役務業務」、「物品調達」の入札に参加するためには、水道企業団の入札参加資格者に認定されていることが必要です。
水道企業団では、入札参加資格者の認定を次のとおり行います。令和7年度までと令和8年度以降で、入札参加資格者の認定に係る考え方が異なりますので、入札への参加を希望される事業者の方は、注意してください。
なお、令和8年度広島県水道広域連合企業団の建設工事等及び測量・建設コンサルタント等業務の入札参加資格の申請方法については、こちらをご確認ください。
年度
入札参加資格区分
発注機関
入札参加資格者
令和7年度まで
「建設工事」、「測量・設計コンサルタント等業務」、「委託役務業務」、「物品調達」
本部
広島水道事務所
入札参加の時点で、広島県の入札参加資格者として認定されている事業者(広島県水道広域連合企業団で指名除外されている事業者を除く)
上記以外の事務所
入札参加の時点で、事務所が所在する市町の入札参加資格者として認定されている事業者
(広島県水道広域連合企業団で指名除外されている事業者を除く)
令和8年度以降
「建設工事」、「測量・設計コンサルタント等業務」
「委託役務業務」、「物品調達」
本部・全事務所
入札参加の時点で、広島県水道広域連合企業団の入札参加資格者として認定されている事業者(広島県水道広域連合企業団で指名除外されている事業者を除く)
入札参加の時点で、広島県の入札参加資格者として認定されている事業者(広島県水道広域連合企業団で指名除外されている事業者を除く)