広島県水道広域連合企業団

INFO

トップメッセージ

「水」を通じて、暮らしと仕事を支える「変革」と「挑戦」

水道は、皆様の生命・生活と社会経済活動を支える基盤インフラであり、最も重要なライフラインとして、私たちは、一日も欠かさず、安全・安心・良質な水の安定供給を行っています。

現在、水道を取り巻く経営環境は、人口減少や施設の老朽化、GXへの対応など、様々な課題を抱えており、水道を健全なかたちで未来に引き継いでいくためには、大きな「変革」が求められています。

このような状況の中、広島県と県内の14市町は、それぞれの水道事業の経営を統合し、特別地方公共団体である『広島県水道広域連合企業団』を設立し、令和5年4月から事業の効率化、高度化、省力化などの水道事業の「変革」に向けた取組を始めました。

安心・安全・良質な水をお届けすることは、人々の暮らしがある限り、永遠に続く私たちの使命です。

持続可能な社会の実現に向け、水道変革のフロントランナーとして、広島の暮らしと仕事を支え、広島から日本を、そして世界を変えていくため、一緒に「挑戦」していきましょう。

広島県水道広域連合企業団 企業長 湯﨑 英彦

求める人材像

仕事を知る