広島県水道広域連合企業団
サイト内検索

外部の方からのセクシュアル・ハラスメント相談窓口の設置について

  1. Home
  2. /水道企業団について
  3. /広報
  4. /広報
  5. /外部の方からのセクシュアル・ハラスメント相談窓口の設置について

外部の方からのセクシュアル・ハラスメント相談窓口の設置について

広島県水道広域連合企業団では、職員以外の方が、職務上接する職員からセクシュアル・ハラスメントと思われる言動を受けた時に相談できる窓口を設けています。

プライバシーを厳守し対応させていただきますので、ご安心ください。

相談の流れ

(1)相談窓口にて相談受付

プライバシーを厳守し、対応させていただきます。

なお、対応者の性別について希望がある場合は、お申し出ください。

(2)事実関係の確認・対応の検討

相談内容により、メールや電話等で相談者に内容を確認させていただき、ご意向等をお聴きしながら、状況に応じて調査・事案への対応等を行います。

対応にあたって、必要に応じ、次の事項等をお聞きすることがあります。

  • 相談者の連絡先
  • セクシュアル・ハラスメントを受けた日時、場所
  • セクシュアル・ハラスメントを行った職員の所属、氏名
  • 問題となる言動

(3)相談者へ連絡

相談内容についての対応状況や調査結果等について、相談者へお伝えします。

相談窓口

本相談は、広島県水道広域連合企業団 総務課「ハラスメント相談窓口」にてお受けいたします。

電話:050-3785-2814
※電話での受付は8:30~17:15(土、日、祝日除く)に限ります。
郵送:〒730-0011 広島市中区基町10-52(広島県庁南館内)
広島県水道広域連合企業団 総務課「ハラスメント相談窓口」宛

周知用チラシ

本窓口の周知用チラシです。適宜、ご活用ください。

このページのお問い合わせ

広島県水道広域連合企業団 総務課
〒730-0011
広島県広島市中区基町10番52号(広島県庁 南館2階)
電話番号:050-3785-3000
FAX:082-227-5316
TOP