水が出ない、濁っているとき
- Home
- /水道をご利用の皆様
- /廿日市市の皆様
- /水が出ない、濁っているとき
水道水が出ない
止水栓が閉まっていませんか。
水道メーターボックス内の手前のバルブを反時計回りに回した後、水が出るかどうか確認してください。
また、地区一帯の水が出ないときは断水の可能性があります。
断水に関しては広島県水道広域連合企業団 廿日市事務所 工務維持課まで問い合わせてください。
水道水が濁っている
赤い水が出た
これは水道管にできた鉄さびが流れ出し水道水が赤くなっています。
水道工事や断水で水の流れる速さが変化したとき古いさびがはがれて混じることがあります。
さびである鉄自体は人体にとって特に有害ではありません。
しばらく水を出しっぱなしにするか、または少し時間をおいて水を出せばきれいな水になります。
なお、広島県水道広域連合企業団 廿日市事務所では、水道工事などで赤水が出る恐れがある場合は、事前に皆さんに知らせています。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
白い水が出た
水道水が白く濁るのは、水道工事などにより水道管に混じった空気が原因です。
少し時間をおくと、透明になってきます。
近くで水道管工事があったときなどに起こります。
この場合は特に心配はありません。