広島県水道広域連合企業団
サイト内検索

水道管の凍結

夜の冷え込みに注意してください

気温が摂氏マイナス4度以下(風あたりの強いところは摂氏マイナス1度~2度)になると水道管が凍ったり、破裂したりする事故が多くなります。

冬は必ず防寒しましょう。

水道管を凍結から守る方法

むき出しの水道管には、保温チューブや毛布を巻くとよいでしょう。

また、これらが濡れないように上からビニールテープなどを巻いてください。

ダンボールケースなどでおおうとさらに効果的です。

凍りやすい水道管

次のような状態になっている水道管は特に凍りやすいので、気をつけてください。

  • 管がむき出しになっているもの。
  • 屋外にあるもの。
  • 北向きの日陰にあるもの。
  • 風あたりの強いところにあるもの。

天気予報に注意してください

低温注意報が発令された夜などは、特に注意して再点検しましょう。

水道管が凍結したときの対処

自然に解けるのを待つか、凍った部分に布やタオルをかぶせ、その上からゆっくりとぬるま湯をかけてください。

このとき、熱湯をかけるのは厳禁です。

急な温度変化により水道管が破裂するおそれがあります。

水道管が破裂したときの対処

すぐにメーターボックス内の止水栓を閉めてください。

止水栓の場所が分からない場合は、破裂した部分にタオルかビニールテープを巻きつけるなどの応急処置をして、指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。

このページのお問い合わせ

廿日市事務所
〒738-0033
広島県廿日市市串戸五丁目10番15号
業務課 : 0829-32-5295
工務維持課 : 0829-32-5294
FAX番号 : 0829-31-2575
TOP