水を大切に
- Home
- /水道をご利用の皆様
- /廿日市市の皆様
- /水を大切に
水を大切に
蛇口をひねればきれいな水。
しかし、もしも蛇口から水が出てこなくなったら。
ふだん何気なく使っている水ですが、水は私たちの暮らしはもちろんすべての生命が生きていく上で、欠かすことができないものです。
浄水場の人、水道工事をする人...安全でおいしい水を絶やすことなく送るために、多くの人が今日も努力を続けています。
炊事、洗濯、掃除、入浴など、私たちが1日に使う水の量は約380リットルです。
一人一人の心掛けで大切な水道水を節約することができます。
簡単な節水方法
- 風呂の残り湯を、洗濯、掃除、水まきなどに利用すれば、約100リットルの節約になります。
- 食器を洗うとき、ため洗いをすれば、1回約40リットルの節水になります。蛇口のこまめな開け閉めも効果的です。
- 洗車するときバケツに水を汲んで洗えば、約30リットルですみます。
- 洗顔は洗面器にためて使うと、1回約11リットルの節水になります。
- 歯磨きも、水を出しっぱなしにせず、こまめな開け閉めを心掛けましょう。口をすすぐときもコップを使用しましょう。
- シャワーを使うときも、こまめに蛇口の開け閉めをしましょう。