有機フッ素化合物(PFAS)の検査結果について
- Home
- /水道をご利用の皆様
- /東広島市の皆様
- /有機フッ素化合物(PFAS)の検査結果について
有機フッ素化合物(PFAS)の検査結果について
有機フッ素化合物とは、炭素(有機物)とフッ素が結合した化合物であり、その総称をPFASと呼んでいます。水道においては、代表的な有機フッ素化合物であるPFOS及びPFOAを水質に関する要監視項目(水質管理目標設置項目といいます)と定めており、暫定目標値として「PFOS及びPFOAの合算値:50ng/L以下」が定められています。
広島県水道広域連合企業団 東広島事務所では、PFOS及びPFOAについて、令和2年度から東広島事務所が管理している浄水場の原水(浄水処理する前の水)において年1回水質検査を実施し、目標値を超えて検出されたことはありません。
令和6年度から各浄水場の原水と給水栓(浄水処理した後の水)について年4回検査しており、目標値の超過はありません。
なお、東広島市で使用されているほとんどの水は、水道用水供給事業により供給されていますが、その水道用水供給事業の検査でも目標値を超えて検出されていません。
安心して水道水をご利用ください。