8:30
出勤
現在担当している業務の紹介をお願いします。
私の所属する業務課維持グループは、水道企業団発足前まで広島県が実施していた水道用水供給事業及び工業用水道事業について、予算や協定等に関する事務手続や運転監視・保全業務など運営の技術的事項の各受水団体や関係機関との協議・調整が主な業務です。
その中で私は、主に広島県東部に位置する沼田川水道用水供給水道・沼田川工業用水道を担当しています。
さらに、水道企業団では広島西部地域水道用水供給水道及び沼田川工業用水道・沼田川水道用水供給水道において、株式会社水みらい広島を指定管理者とした水道施設の管理を行っていますが、その指定管理に関する契約や業務の調整に関しても、担当として業務を行っています。
水道企業団の仕事の魅力は何ですか?
指定管理業務の調整にあたっては、水道施設の運転監視や維持管理だけでなく、料金徴収代行や窓口対応など幅広い業務を行っているため、水道事業の運営に関して多分野にわたる様々な知識を習得することができ、自分のスキルアップに繋げることができます。
また、水道事業は県や市町の一般会計と異なり、民間と同様の企業会計となっているため、水道事業に関する調整、特に料金改定に関する作業を進める上では、事業全体の収益や費用の内訳から理解していく必要があり、費用対効果を意識しながら効率化を目指し、適正に事業を進めていく感覚を身につけることができます。
その中で経営改善のために料金の改定や新規受水契約の獲得などに取り組んでいくと、様々な調整が必要となり、かなり苦労しますが、無事に方針がまとまった際には達成感が大きいです。
ある一日のスケジュールを教えてください。